明日のほうが きっとしあわせ

昨日より今日、今日より明日。子育て、進学、カトリック生活、仕事、趣味……。

娘よ!行け!

慌てている。

娘は、相変わらずなのに、私が慌てている。

 

高校二年生になっての、個人面談。

てっきり、三者面談だと思って、行ったら

あれ?

二者だったんだってぇ~

 

三者面談になった。(笑)

成績や生活態度の話から

進路の話になった。

 

まだ、理系か文系か、でも揺れる生徒はいるらしい。

我が家は、家族が二人きりだから、話す相手はお互いしかないので、進路についても割と話す方みたい。

今の時点で、成績はともかく、日常会話の中で、娘の進路については、ほぼ固まっている。

 

担任は、今までの経験からか「まだ志望は変わるもの」と考えていたらしい。

そこに、「志望はたぶん、変わりません。大学も、終業式を終えたその足で、長崎まで見に行きました。第一志望は○○大です。」と言ったものだから、びっくりしていた。

ちょ、ちょっと待ってください。男子でも、特に女子は、地方へ出したがらないご家庭が多いのですが、いいんですか?」

「はい。海外はちょっと困りますが、国内であれば、構いません。北でも南でも、本人の希望であれば出します。」

「ええー!」

そ、そんなに驚く?(笑)

その後、先生

「それは、いい!よかったな!」と娘に声を掛けるも、娘は

「はあ」←普通だと思っている(´-ω-`)

 

今まで、勿論、親としては、「この位は」という希望はあったし、娘にもハッキリ伝えている。だが、基本は「自分で選ぶ」のが我が家の方針なのだ。

地域を限定しない、というのは、こちらが思っているより、学校選びが広がるようだ。

 

うちの場合、経済的に、国公立であるか、私立でも奨学金制度が充実していないと厳しい。

自分で選ぶ、は、完全な自由ではない。

なにより、「ここなら受かる」という選択を私が許さないことを、娘は知っている。

自分で選ぶは、「自分のやりたいことがあり、だから行きたい」という地盤がなければならない。

 

可能性に、遠慮してはいけない。

若さは、可能性の塊だ。

娘よ!行け!