明日のほうが きっとしあわせ

昨日より今日、今日より明日。子育て、進学、カトリック生活、仕事、趣味……。

パパさまの旅とは

一年も前から、ローマ教皇が日本にいらっしゃることは、わかっていた。

焼場に立つ少年の写真は各カトリック教会で配られ、我が家の冷蔵庫(( ̄▽ ̄;)にも、マグネットで( ̄▽ ̄;)留めてある。

 

ローマ教皇は、82歳。

日本滞在の日数は少なく、それでも、東京、長崎、広島、東京と、ある日は1日に何度も飛行機に乗り、疲れた表情や通訳の神父さまに支えられる姿もあった。

それでも、微笑み、子どもを抱き上げ、愛を伝えた。

そして、二度と原爆の悲しみがないように強く訴えた。

 

それでも、教皇ミサに行く行かない、の騒ぎは良くも悪くも、かなりの騒ぎを巻き起こしていた。

私は迷った末にコメントをつけなかったが、ひとつは、カトリック系の小学校で、未信者がミサに当選、信者が落選した時に「神様は私がすき、あなたがキライ」と未信者の子から信者の子が言われて、精神的に不安定になり登校拒否の傾向が出たこと。

またひとつは、当選した人が「行けるかわからないけど当選した」「落選した人こそお恵みがある」と発信した後、「もっと落選した人の気持ちを考えて」と名指しはせずともどの発信に反応したかわかる発信。その後、なぜか落選した人の、、、の方が叩かれて、挙げ句に「落ちたヒガミ」とまで、、、。これと似たようなものとしては、東京ミサでのマナーの悪い参加者について嘆きの発信がそこここに見られた。

 

元々のそれぞれの言葉や発信について、しばらくすると

「きっと神様から、、、」とか「いつかいい思い出に、、、」とか「いつか信仰が、、、」とか

まとめにはいるというか、とても善人なコメントがつく。

私は、これには賛同しない。

誰かを傷つけたり、悲しませたり、またマナーが悪いことは、神様や信仰では解決できない。

この世に、現代に、生きる以上、家庭や学校で、教育すべき心と行動の問題だと思うから。

車椅子を誘導する私を押し退け、車椅子の行く手を塞ぎ、横切った子どもや、これが自分の子どもだったら、私は間違いなく張り倒した。

いずれその子も信仰に目覚める日がくるでしょう、、、

??ナニソレ

そういう問題じゃないでしょ、人に迷惑かけておいて

 

車椅子が通るので道をあけて!と言っているのに、嫌な顔をする人

列に横から入りたいわけでも、ズルしたいわけじゃない。

 

 

人の気持ちを100%わかることはない。別々の人間で別々の心なのだから。

でも、わかりあおうとすることで、人は近くなる。

ケンカをすることはわかってほしいという愛が根底にある。

戦争に愛はない。

 

愛を持って日本にはるばるやってきたパパさまの旅は、命がけの愛の旅。

平和と命は、武器では守られない。

 

私達は何をすべき?

信仰を語る前に、愛ある行動を。

どんなに小さな行動にも、大きな愛を込められる。